ラベル SEO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SEO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年5月8日火曜日

Hangouts on Air 一般公開

ついに

公式ブログ
http://googleblog.blogspot.in/2012/05/google-hangouts-on-air-broadcast-your.html

日本語解説
http://takao.asaya.ma/article_3584.html

まあ日本には国産の「ニコ生」があるので、このサービスに一気に殺到するとは思えないけど、視聴者代表が包含されるという点での差異はあるわけで。

あとSEOとの関係で、今後は音声も検索の対象にしつつあるのではないかと予想してるのだが。

音声「で」検索はすでに行われているわけだから、音声「を」検索するのも時間の問題ではないかと。視聴者数も観測できるわけだから、特定の音声キーワードについて何人がそれを聞いていたかで順位が上がるとかね。

2012年4月23日月曜日

謎のフォロワー急増

何か2日で150人くらい増えたんだけど何でだろう?
どなたかアルファのサークル共有にでも入れていただいたのかな?
サークルカウントにデータを見に行くと。。


該当時間のポストを見に行くとあった!なるほどね



もっとも、サークルの共有って、そのG+個人が面白いかどうかよりも、機械的にビギナーあたりがとりあえずという感じでサークルに入れているだけだと思うので、ソーシャルグラフが格段に上がるということではなさそうだ。しかし私をサークル共有してくれた南アフリカの大学教授はどうやってこのアカウントに目をつけたんだろう?

今日のこの記事によると、SNSにおけるフォロワー数の増加は必ずしもソーシャルグラフの増加ではないということのようだし。

ソーシャルメディアやSNSでの影響力を真剣に解析しようとしているサービスの裏側とその見分け方